Potentialight
  • NEWS
  • SERVICE
    • HRインキュベート事業
    • エージェント事業
    • 採用管理システム事業
  • CASE-STUDY
  • ABOUT
    • 会社概要
    • ミッション
    • パートナー紹介
  • RECRUIT
    • 採用情報
    • メンバー
  • know-how
    • E-BOOK
    • ブログ
  • お問い合わせ
Picture
​求人紹介でここまで人をワクワクさせることができるのかと驚きました。
株式会社FINATEXT 塚本様


―これまでのキャリアをお話していただけますか?
名古屋の大学を卒業し、就職と同時に東京に出てきました。理系だったこともあって就職活動ではSEを志望しており、特に会社選びにこだわりはありませんでした。ただ「東京に出たい」という気持ちがあったので、縁あって大手製造メーカーに入社することになりました。その企業を選んだ理由は単純に「大手」だったからです。今は東京にいるのでベンチャー企業の勢いを感じることができていますが、愛知県では基本的に大手志向の考え方が主流です。トヨタ、デンソー系列の企業に就職する知人も多く、大手企業に就職することが一般的だと思っていたのです。前職では主にサーバー構築を中心に行っていたのですが、結果的に3年で退職をしました。理由としては、単純に会社の規模が大きすぎたこと、また大手企業が故に過去の話が多く、未来思考の話が少なかったことです。その後、インフラ関連ではなく開発関連の業務経験を積みたく、一度フリーランスに転向。今回新たに事業会社で開発エンジニアとしての経験を積みたいと思い、転職活動をすることにしました。その転職活動でポテンシャライトさんに出会ったのです。

―ポテンシャライトはどのように知ったのですか。
ポテンシャライトの創業メンバーの小原さんと別の場でお会いすることがあり、ベンチャー企業への転職を希望しているというお話をしたところ、「ポテンシャライトで転職支援をさせてくれないか?」というお話をいただき、ご相談に行きました。そこで代表の山根さんとお会いして面談をしていただきました。

―ベンチャー企業を志望した理由は何ですか?
理由はいくつかあります。
 - まず前職の文化への印象がよくなかったことから、大手ではない企業がいいと思ったこと
 - ベンチャー企業だと自分の裁量を大きく持てる。
 - 間違いなく負荷はかかるが、ただ現タイミングでは負荷をかけたかった。
 - 学生時代に部活動をしていたこともあり、何かを創り上げることが好きだった。
今、27歳になりますが、開発エンジニアとして経験が長いわけではないため、いち早く経験を積みたかったんです。そこでベンチャー企業で厳しい環境の中で経験を積むことが一番だと考えました。

―ポテンシャライト の転職支援はどうでしたか?
すごく良かったです。1社だけ別のエージェントで求人紹介を受けていたのですが、そのエージェントとの比較して「求人紹介」が全然違いました。

―求人紹介は具体的にどういった点が異なりましたか?
2点あります。1つ目が企業の「想い」を言語化してご紹介してくださることかと思います。企業理念やビジョンなど、その背景など細かく説明をしてくださって、ネットで見ても得られない内容が多かったです。2つ目が社長や取締役、メンバーの方など「人」の特徴を把握していらっしゃったこと。山根さんの話の中で、
 - この方は高校の同級生で、こういった癖があります。
 - 初めて会ったときから「山根ちゃん」と言ってくるような社長様ですよ。
 - 一緒に仕事をしていて、すごく人を大切にする取締役の方です。
など、その企業様(紹介先)に入り込まないとわからないようなことをお話していただけたので、すごくイメージがつきやすかったです。正直、今入社をしたフィナテキストもネットの情報だけでは、選考に進んでいなかったかもしれません(笑)
―求人紹介でワクワクしていただけたということでしょうか。
そうですね。今も覚えているのですが、最初のご面談で求人紹介をしていただいた後、家に帰る道で気分が高揚したことは覚えています。ポテンシャライト さんから恵比寿駅に向かう道のりをワクワクしながら歩いていました。「こんなに面白いベンチャー企業が世の中にあるんだ」という想いと、それを具現化してご紹介いただいたことに気分が上がっていました。1社に対して2〜3分程度の尺でご紹介いただいたかと思うのですが、短時間で事業内容や特徴などを的確に伝えてくださるのは、純粋にすごいなと思っていました。

―面接への準備はどのようにされていましたか?
ポテンシャライトさん経由で選考に進んだ企業様は、改めて山根さんが求人詳細についてお話をしてくださいました。初回面談のときは2〜3分のご紹介でしたので、面接に入ったタイミングで、オンラインで各社10〜20分程度詳しくお話をしていただきました。選考企業のほかにも「ベンチャー企業ってこういう場所なんだよ」というお話もしていただけたので、心構えができました。面接への準備とは言いつつ、企業のことをさらに詳しく知る機会を提供していただき、純粋にその企業への想いが増しましたね。ワクワクが増したというか。

―実際にフィナテキストに入社をしてみてどうでしたか?
想像以上に良かったです!ただ、入社直後は「少し違うかな?」と思うこともありました。エンジニアは男性が多いのですが、寡黙に業務を行う方が多くて、カルチャー的に少しだけ違和感がありました。でもミーティングやランチ、飲み会などでコミュニケーションを取るにつれて、お互いを配慮することができる方が多く、すぐに解消されました。また、働けば働くほど魅力的だと思うエンジニアの方が多く、「この人たちにはスキル的に敵わない」と思う毎日です。スキルを積みたいと思っていた自分にはすごく良い環境です。また前職と大きく違うのは、会社を「自分ごと」で捉える方が多いことでしょうか。どうしたら会社が大きくなるのか、主語が個人ではなく会社である点はすごく印象的です。今まで自分が持っていなかった視点です。
​

―どういった方にポテンシャライト を勧めたいですか?
ベンチャー/スタートアップに興味がある方、転職希望の方には勧めたいです。業務やキャリアに対して上昇志向をお持ちの方には、ポテンシャライトさんはすごくいいと思います。逆に安定志向だったり、現職が嫌だから転職をしたい、という志向の方は別のエージェントさんもいいかもしれません。ベンチャー企業は一緒に働く「人」が特に重要だと思っています。人数も少ないですし、ほぼ全社員とコミュニケーションを取ることもあるかと思います。「人」にフォーカスを当てたご紹介をしてくださるポテンシャライトさんは、お勧めかと思います。
転職を視野に入れてご検討されている際は、まずはお気軽にご相談ください
無料キャリア相談に申し込む
画像
画像
画像
株式会社ポテンシャライト
トップページ | NEWS | 
HRインキュベート事業 | エージェント事業 | 採用管理システム事業 | 採用支援の導入事例 |
 会社概要 | パートナー紹介
 | メンバー | 採用情報 | eBook | ブログ・メディア
お問い合わせはこちらから
  • NEWS
  • SERVICE
    • HRインキュベート事業
    • エージェント事業
    • 採用管理システム事業
  • CASE-STUDY
  • ABOUT
    • 会社概要
    • ミッション
    • パートナー紹介
  • RECRUIT
    • 採用情報
    • メンバー
  • know-how
    • E-BOOK
    • ブログ
  • お問い合わせ